235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-06-24 07月01日-07号

本案は、副市長前田正明氏並びに田中敬二氏が、来る7月6日をもちまして任期満了となりますので、その後任の副市長として、現十勝圏複合事務組合組合長安達康博氏並びに現教育委員会教育長池原佳一氏をそれぞれ選任いたしたく、地方自治法第162条の規定により議会同意を得ようとするものであります。よろしく御同意賜りますようお願いいたします。 ○有城正憲議長 これから質疑を行います。   

北見市議会 2022-06-24 07月01日-07号

本案は、副市長前田正明氏並びに田中敬二氏が、来る7月6日をもちまして任期満了となりますので、その後任の副市長として、現十勝圏複合事務組合組合長安達康博氏並びに現教育委員会教育長池原佳一氏をそれぞれ選任いたしたく、地方自治法第162条の規定により議会同意を得ようとするものであります。よろしく御同意賜りますようお願いいたします。 ○有城正憲議長 これから質疑を行います。   

帯広市議会 2022-06-15 09月15日-05号

安達康博市長 地域防災関係でございますけども、市民の安全に関わる大変重要な課題であると認識はしてます。 ただいま河川、それから道路冠水についてのお話がございましたけども、国、それから北海道、または庁内の関係部署、これらがしっかりと連携しながら、市民生活の安全に対応してまいりたいと考えているところでございます。 ○有城正憲議長 石井議員

北見市議会 2022-06-15 09月15日-05号

安達康博市長 地域防災関係でございますけども、市民の安全に関わる大変重要な課題であると認識はしてます。 ただいま河川、それから道路冠水についてのお話がございましたけども、国、それから北海道、または庁内の関係部署、これらがしっかりと連携しながら、市民生活の安全に対応してまいりたいと考えているところでございます。 ○有城正憲議長 石井議員

帯広市議会 2022-02-15 03月10日-04号

有城正憲議長 河原康博総務部職員監。 ◎河原康博職員監 御質問中、市職員育児休業等について直近の3年間の状況をお答えしたいと思います。 まず、産前産後休暇及びその後の育児休業につきましては、対象となる女性職員全員が取得してございます。 男性育児休業取得率につきましては、平成30年度が7.0%、令和年度が10.6%、令和年度が16.7%となっております。 

北見市議会 2022-02-15 03月10日-04号

有城正憲議長 河原康博総務部職員監。 ◎河原康博職員監 御質問中、市職員育児休業等について直近の3年間の状況をお答えしたいと思います。 まず、産前産後休暇及びその後の育児休業につきましては、対象となる女性職員全員が取得してございます。 男性育児休業取得率につきましては、平成30年度が7.0%、令和年度が10.6%、令和年度が16.7%となっております。 

帯広市議会 2021-12-08 12月13日-06号

有城正憲議長 河原康博総務部職員監。 ◎河原康博職員監 デジタル関連補助金活用している事業としましては、農村部への光ファイバ整備GIGAスクール構想による1人1台端末整備のほか、本年度には地方創生テレワーク交付金活用した関係人口創出などに取り組んでおります。 以上です。 ○有城正憲議長 上野議員。 ◆4番(上野庸介議員) 分かりました。

北見市議会 2021-12-08 12月13日-06号

有城正憲議長 河原康博総務部職員監。 ◎河原康博職員監 デジタル関連補助金活用している事業としましては、農村部への光ファイバ整備GIGAスクール構想による1人1台端末整備のほか、本年度には地方創生テレワーク交付金活用した関係人口創出などに取り組んでおります。 以上です。 ○有城正憲議長 上野議員。 ◆4番(上野庸介議員) 分かりました。

帯広市議会 2021-12-03 12月07日-02号

有城正憲議長 河原康博総務部職員監。 ◎河原康博職員監 御質問中、デジタル庁についてお答えいたします。 国におきましては、平成12年に制定したIT基本法社会IT化推進を打ち出して以来、主にインターネットなどの通信インフラ整備を、また平成28年には官民データ活用推進基本法が制定され、データの効果的な活用などを推進してきたところです。 

北見市議会 2021-12-03 12月07日-02号

有城正憲議長 河原康博総務部職員監。 ◎河原康博職員監 御質問中、デジタル庁についてお答えいたします。 国におきましては、平成12年に制定したIT基本法社会IT化推進を打ち出して以来、主にインターネットなどの通信インフラ整備を、また平成28年には官民データ活用推進基本法が制定され、データの効果的な活用などを推進してきたところです。